こおろぎせんべいは、今や食品スーパーに並ぶ。

マルエツスーパーにて。 

5年前から昆虫がスーパーに並ぶ、と言ってきて学生たちに笑われてきた。

だが、今や現実のものに。 


昆虫食品が国内でインターネットを通じて販売され始めたのは、2015年くらいからです。

現在では十数件ほどの国内ECサイトが立ち上がっています。

しかし、今回特筆すべきは、身近な食品を販売する店舗でこれだけの量の昆虫食品を販売するのは初ではないでしょうか。


せんべい一枚一枚の色は、ずいぶん白っぽい。

早速食べてみましょう。

・・・・。

虫くさい匂いは一切せず。

味も、えびせんそのもの。

うまい。味付けも薄味で、以前無印良品で販売されたこおろぎせんべいより、私は好きかも。


後味も、コオロギくささが全く残りませんでした。

ただ、5,6枚立て続けに食べると、ほんのりコオロギ感がでてくるような。

この「エビが一切入っていないエビセン感」はなんなのでしょう。

コオロギがエビっぽいからでしょうか。トノサマバッタを使えばさらにエビ感がでそう。

このせんべいを加工しているかとう製菓さんは、えびせんを中心に販売しているみたいです。

それもあるのかな。


マルエツ店舗の方曰く、まだまだ売れ行きは様子見とのこと。


神奈川県内のマルエツは、7月初めから、全て一律販売しているそうです。 

その他の都道府県ではどうなんでしょう。


※2021年10月追記

再度同じ神奈川県内のマルエツスーパーに立ち寄ったところ、

陳列場所が変わっていました。

アイスクリームと共に。

HIROSHI MIZUNO's Home Page

生物学講師、食用昆虫学者水野壮のHP。 生物学および昆虫食関連の講演・執筆・イベント企画を承ります。

0コメント

  • 1000 / 1000